ご寄附のお願い
HOME > Research > 2021年度
ここから本文です。
33件中1-20件目を表示
2022.03.10
光反応で遺伝子の小さな「しるし」を検出可能に ~知りたい遺伝子のメチル化修飾を測定する新しい遺伝子診断法への応用に期待~
2022.01.27
有機触媒を用いて自然界には存在しないカルボン酸を精密合成
2022.01.25
ナルトビエイの受精卵は9ヶ月半も休眠する~謎に包まれたサメ・エイ類の繁殖戦略「胚休眠」の生態的意義がはじめて明らかに
2022.01.21
歯周病菌ジペプチジルペプチダーゼ7は広範な基質特性を有し,この活性により血糖調節に関与する
2022.01.17
温暖化に伴い分布拡大をしているコガタノゲンゴロウが近縁種よりも高い競争能力を備えていることを初めて明らかにしました
侵略的外来生物・アメリカザリガニの侵入で希少な水生昆虫類が激減することが判明
2022.01.14
5-アミノレブリン酸(5-ALA)による新型コロナウイルス感染症(COVID-19)原因ウイルス各種変異株に対する感染抑制を確認
2022.01.12
1尾あたり0.36個:東シナ海の魚類に含まれるマイクロプラスチック量が明らかに
2021.12.20
世界初の発見 捕食魚のエラの隙間からウナギの稚魚が脱出
2021.12.17
新型コロナに対する新規国産ワクチンの特許出願 ~島根大学・旭化成(株)・京都大学・三重大学・長崎大学の共同研究~
2021.12.16
公衆機器操作ブラウザ『Chameleon(カメレオン)』の開発に成功 ~withコロナ時代の新しい非接触操作方法の提案~
2021.12.13
新型コロナ患者に対する 「乳酸菌L.ラクティス プラズマ(プラズマ乳酸菌)」を用いた特定臨床研究を開始
2021.12.02
漁業者、ロボット開発企業と水産業の持続性を高める「漁火(いさりび)ロボ」を開発
2021.11.18
マラリア原虫のコレステロール取り込み経路を発見 マラリア制圧に向けた新たなツールにつながる可能性も
2021.11.11
新種のアメンボを長崎大学の研究グループが共同で発見 ~国内での新種カタビロアメンボの発見は、1964年以来、57年ぶり~
マンボウは防寒対策ができる?水族館との共同研究によって明らかになったマンボウの能力
2021.11.01
新型コロナウイルスとインフルエンザウイルスの重複感染が 肺炎の重症化と長期化につながる可能性を論文発表
2021.10.25
Nature誌に掲載 肝疾患治療に再生医療を活用した肝細胞の移植の可能性を示す
2021.10.19
これまでの治療法を180度転換させるデータを発表 ~顎骨壊死の発症予防治療において歯学部の研究グループが明らかに~
2021.09.17
台風影響下のジンベエザメの行動についての論文が出版されました
Research
年度別