HOME > NEWS > 詳細

News

ここから本文です。

7月15日〜16日 第3回日本・南アフリカ大学フォーラム(SAJUフォーラム)が開催されました

2017年7月15日〜16日、日本・南アフリカ大学フォーラム(SAJUフォーラム)が東京・台場の東京国際交流館プラザ平成で開催されました(主催:SAJUフォーラム実行委員会、共催:駐日南アフリカ共和国大使館)。

長崎大学は実行委員会メンバーに加わるとともに、筑波大学と一緒に日本側幹事大学を務め、文部科学省、国立研究開発法人科学技術振興機構、南アフリカ共和国科学技術省、高等教育・訓練省、プレトリア大学及び駐日南アフリカ共和国大使館の支援のもと、本フォーラムの企画・運営の役割を担いました。当日は本学から、片峰学長、山下理事、夛田副学長及び平山熱帯医学研究所長らが参加致しました。

今回は2007年の第1回広島開催、2008年の第2回南アフリカ・ケープタウン開催に引き続き、第3回目の開催です。日本側25大学、南アフリカ共和国(以下、南ア)側からは全26大学中21大学の学長級の代表者が一堂に集い、「Cooperation between South African and Japanese universities towards achievement of SDGs」をメインテーマに、地球規模・地域の諸課題解決及び国連が提唱する「持続可能な開発目標(SDGs)」の実現に向けて、両国の大学の連携の在り方と展望について議論しました。

はじめに筑波大学の永田学長及び南アフリカ大学協会のAhmed Bawa会長の開会挨拶、日本の文部科学省や南アフリカの科学技術省等からの来賓による挨拶に引き続き、国連大学サステイナビリティ高等研究所の長尾客員教授並びにプレトリア大学(南ア)のCheryl de la Rey学長等による基調講演が行われました。

その後二日目にかけて、各大学が取り組んでいる分野により「保健・衛生」、「環境・エネルギー」、「教育・人文・社会」及び「農業・食糧」の4つの分科会に分かれての活発な議論が行われました。

長崎大学は「保健・衛生」分科会に参加し、片峰学長が座長を務めました。分科会での発表は熱帯医学研究所の平山所長が行い、同研究所の皆川教授による南部アフリカにおける気候予測モデルを基にした感染症流行の早期警戒システムの構築及び安田教授による南アフリカ国立感染症研究所との感染症に関する共同研究等、南アフリカとの既存研究にスポットを当てるとともに今後の協働に向けた可能性について発表しました。その後のディスカッションでは参加大学(日本側5大学、南アフリカ側5大学)による活発な議論が行われました。

フォーラムの最後は、日本側幹事大学の代表として本学の片峰学長及び南アフリカ側代表として南アフリカ大学協会のAhmed Bawa会長による閉会挨拶で締めくくられました。今回のフォーラムで今後の日本・南アフリカ両国の大学の協働に向けたきっかけが創出され、共同研究や学生交流が活発化していくことが大いに期待されます。

添付資料: 参加大学・機関リスト(PDF83.9KiB)

集合写真

集合写真

南アフリカ大学協会Ahmed Bawa会長による開会挨拶

南アフリカ大学協会Ahmed Bawa会長による開会挨拶

「保健・衛生」分科会の様子

「保健・衛生」分科会の様子

平山熱研所長による発表\\

平山熱研所長による発表

片峰学長による閉会挨拶

片峰学長による閉会挨拶